カウンセリングとは、
援助活動(helping activitiy、helping seivice)
である。
次の2種類に大きく分かれる。
①病気を治す(治療する)
②仕事と人生の様々な問題の相談にのる仕事
(ex.進路相談、職業相談、学生相談、教育相談)
病気を治すカウンセリングは、治療的カウンセリングや心理カウンセリングと呼ばれ、心理的な問題や精神的な不具合の治癒を目指す。
後述するサイコセラピーが治療に焦点を当てているのに対して、心理カウンセリングでは治療と併せて、クライアント(カウンセリングを受ける方)の人格の成長や問題の予防にも焦点を当てる。
一方、最近では問題の相談にのるカウンセリングを広い意味でとらえ、顧客の相談に乗りながら商品・サービスを推奨する販売活動を、カウンセリング販売と呼ぶなど日常的に使われる用語となっている。
参考図書:國分康孝「カウンセリング心理学入門」
【関連用語】
株式会社MOMOは、経営コンサルタント、認定心理士、プロのコーチ・カウンセラーの高橋澄子の会社です。
〒135-0016
東京都江東区東陽4-10-7-304
TEL.03(5606)7054
Email: info@momo.co.jp
お気軽にご相談ください。