認定心理士認定資格細則


認定心理士の資格認定を受けるためには,修得単位に関する基礎資格として,下記のような科目の修得が必要とされる。すなわち,「基礎科目」はa,bの各領域4単位以上,cの領域3単位以上で,小計が12単位以上であること,「選択科目」はd,e,f,g,hの5領域中3領域以上で各領域4単位以上,かつ,5領域の小計が16単位以上であること,これに「その他の科目」(i)の単位を加えて総計36単位以上であることが必要とされる。ただし,「その他の科目」以外の各領域は「基本主題」と「副次主題」のいずれかに分類される。各領域で必要な単位は4単位以上であるが,この4単位中少なくとも2単位は「基本主題」に属する単位でなければならない。残余の単位分は「副次主題」に属する単位でもよい。「卒業論文」は,最大4単位までが「その他の科目」(i)の領域の単位として認められる。

1.
基礎科目(12単位以上)
a.心理学概論
基本主題 心理学概論,教育心理学概論,基礎心理学,一般心理学,心理学中心の行動科学概論・行動科学など
副次主題 心理学史,社会心理学概論,学習心理学概論,人格心理学概論,発達心理学概論,臨床心理学概論など

b.心理学研究法
基本主題 心理学研究法,教育心理学研究法,心理学実験法,実験計画法,心理測定法,心理検査法(人格診断法を含む),心理統計学,計量心理学,情報処理演習(ただし,心理学実験データ処理に関する講義・実習)など
副次主題 心理統計学でない一般統計学,心理学実験を目的とした情報処理技法,教育評価法など

c.心理学実験・実習
基本主題 心理学基礎実験,心理学実験,心理学実験実習,心理学実験演習,行動科学基礎実験,人間行動学実験実習,教育心理学実験実習,社会心理学実験実習など
副次主題 心理検査法実習,臨床心理学実習,心理学実験を対象としたコンピュ-タ実習など

2.
選択科目(16単位以上)
d.知覚心理学・学習心理学
基本主題 知覚心理学,感覚心理学,認知心理学,学習心理学,思考心理学,情報処理心理学,数理心理学,言語心理学,感情心理学,行動分析学,認知科学(心理学的立場による)など
副次主題 色彩心理学,人間工学など

e.生理心理学・比較心理学
基本主題 生理心理学,比較心理学,動物心理学,比較行動学,精神生理学,神経心理学など
副次主題 神経生理学,行動薬理学,行動生理学,動物生態学など

f.教育心理学・発達心理学
基本主題 教育心理学,発達心理学,児童心理学,青年心理学,生涯発達心理学,教育評価,教育測定,教科学習心理学,教授心理学,学校心理学,発達臨床心理学,こども学(心理学的立場による),進化心理学など
副次主題 教育工学,学業不振児の心理,教師の心理,親子関係の心理など

g.臨床心理学・人格心理学
基本主題 (臨床心理学,人格心理学,性格心理学,健康心理学,福祉心理学,異常心理学,精神分析学,自我心理学,心理療法,行動療法,カウンセリング,児童臨床心理学,障害者心理学,行動障害論,適応障害論,適応の心理,臨床心理学実習,心理検査実習,犯罪心理学,非行心理学,矯正心理学,教育相談,精神保健学,精神衛生学など1)
副次主題 (精神医学,行動医学,心身医学など)

h.社会心理学・産業心理学
基本主題 (社会心理学,実験社会心理学,集団心理学,グル-プ・ダイナミックス,心理学的人間関係論,対人関係論,対人認知論,コミュニケ-ションの心理学,マスメディアの心理学,家族心理学,コミュニティ心理学,環境心理学,産業心理学,組織心理学,労働心理学,消費者の心理,職業心理学,文化心理学,社会心理学調査実習など)
副次主題 (社会学的な社会心理学,心理学的な労働科学など)

3.
その他の科目
i.心理学関連科目,卒業論文・卒業研究
原則的にa~hの複数の領域にかかわる心理学関連科目。卒業論文,卒業研究は最大4単位まで