ファシリテーション


ファシリテーション研修|㈱MOMO

 

メンバーの議論が噛み合わない、無駄な会議が増えて困っていませんか。職場で最も難しいコミュニケーションが、集団での議論・意思決定です。

 

集団の議論を効果的に進めるには、意見やアイデアを引き出すようにメンバーに関わり、議論の場をマネジメントする「ファシリテーション・スキル」を習得する必要があります。

活発なチーム・組織コミュニケーションの場をつくる


 

議論の場には、話の内容(コンテンツ)内容以外のその場の全て(プロセス)があります。

 

 集団のコミュニケーションでは、

・メンバーの感情や態度

・メンバー同士の人間関係、お互いの

 影響

・場の雰囲気

など、その場に存在している見えないものの影響を受けます。

 

こうした場で起こっていること(プロセス)に素早く気づき、最適なコミュニケーションや関わり方をとっていくことが大切なのです。

 

 


ファシリテーションの効果


①創造的な思考・革新的なアイデアが生まれやすい

 発言しやすく、活発な意見交換で刺激し合う場をつくることによって、創造的な意見やアイデアを生み出すことができます。

(企画業務、開発業務、問題解決プロジェクトなどに)

②集団の意思決定がスムーズに行える

 議論が出尽くしたら、論理的に

意志を確認し、集団としての判断を決することができます。

③社員の参画意識が高まり一人一人の能力とやる気が高まる

 経験やポジションなどに関係なく、全ての発言、全ての人の気持ちが大切にあつかうことで、議論に積極的に参加するモチベーションを高めることができます。

 

ファシリテーション研修プログラム(2日間の例)


体験学習(実演または実習⇒経験の振り返り⇒講義で理解する)を通じて、 頭と心と体に刻み込みます。

 

1.ファシリテーションとは

  • 会議・ミーティングに関する悩みと問題
  • チーム・集団での話し合いの難しさ
  • 体験学習のルール

【体験学習】気づきのトレーニング

2.プロのファシリテーションを見る(観察学習)

  • ファシリテーションの実演
  • 振り返り
  • ファシリテーションの4つのスキル

3.ファシリテーション基本スキルを学ぶ

①中立・公平に相手の話をきく(傾聴)スキル

【体験学習】傾聴トレーニング

②意見の発散をうながす態度・関わり方

【体験学習】話しやすい場づくりトレーニング

③議論の見える化

【体験学習】発言を記録するトレーニング

<1日目の振り返り>

4.創造的な議論のファシリテーション

④建設的対立と合意形成

【体験学習】対立に介入するトレーニング

5.意思決定をうながすファシリテーション

<研修全体の振り返り>

6.職場でファシリテーションを活用する


 ※随時、休憩をはさんで行います。
 ※貴社のニーズ・ご要望に合わせて、設計させていただきます。

MOMOのファシリテーション研修はここが違う!

経営コンサルタントのプロのファシリテーションが観察できる

 

企業の現状を踏まえた講義、具体的な質疑応答で、すぐに役立つコツをお教えします。

ファシリテーションについてさらに詳しくは



教育・研修のお問い合わせ

 ファシリテーション研修、コミュニケーション・人間関係の研修・セミナーについてもっと詳しくお知りになりたい方は、こちらからお問合わせください。

 

 研修の目的、対象者、盛り込みたい内容、所要時間などのご希望をご記入いただければ、貴社に最適な研修・セミナーのご提案・お見積をさせていただきます。